インスピレーションはいつ湧いてくるかわかりません。せっかくのアイデアを逃してしまったら残念です。
Mindjet iPhone/iPad は、MindManager for Windows、Macと連携して動作すると共に、場所を問わずアイデアを記録できる高い柔軟性を備えています。
ポケット型のMindManager なので、得た情報やアイデアをすぐその場で、効率的かつ直感的に記録して伝達できます。
次々と湧き上がってくるアイデアをダイレクトに書きとめながら、自由に思考しましょう。
詳細をマップに入力すれば、複数のアイデアを相互に関連付ける作業に集中できるので、全体像を把握しつつ、どんなに細かいことも逃さずに記録することができます。
さらに、Mindjet iPhone/iPadでは、いつでも、どこでも、アイディアを逃すことなく記録しておくことができるので移動中や外出先などの細切れな時間であっても有効に活用することができます。
Mindjet for iPhoneは、現在英語版のみがリリースされていますが、一部の制限を除けば日本語環境においても利用可能です。
英語が苦手とおっしゃる方には、何かとご不便をおかけしておりますが、この度日本語版のヘルプを作成しました。
MindjetiPhone/iPadをご利用の方は、マップ共有コミュニティサイト(Maps for That!)より日本語版のヘルプマップをダウンロードできます。
下記のリンクよりMaps for That!の該当ページへご案内させていただきますので、どうぞご活用ください。
Mindjet iPhone/iPad Help in Japanese (Uploaded on Maps for That!)
ダウンロードしたマップは、下記の手順にてMindjet iPhoneに転送できますのでぜひお試しください。
1.PC/iPhone両方のデバイスのWi-Fi設定がONになっており、同じネットワークに接続されていることを確認します。
2.Mindjet iPhone/iPadを起動し、マップ管理画面の下部にある「Transfer」ボタンを選択します。(アドレスフィールドのURLを確認)
3.PC側にてWebブラウザを起動して、上記で確認したURLをブラウザのアドレスフィールドに入力します。
4.表示されたWebページ下部にある「参照」(Browse)ボタンをクリックして、マップファイル(.mmap)を参照し、「Upload」ボタンをクリックします。
以上の手順が完了すれば、Mindjet iPhone上のマップリスト内に日本語ヘルプマップがアップロードされているはずですので、早速マップを開いてみましょう。
任意のトピックをタップするとサブトピックが開きます。
また、ダブルタップするとコンテンツにアクセスし、「Notes」ボタンで詳しい操作方法や解説を確認できます。
Mindjet iPhone/iPadの操作に困ったときは、いつでも日本語版のヘルプとしてご利用いただけます。
それでは、快適なビジュアル思考ライフを引き続きお楽しみください!